甲武信ヶ岳

 

9月例会山行 甲武信ヶ岳

日 程 :令和6年9月21日(土)~23日(月)
参加者:Fuku ぎりちゃん 輝男 You ヨーコ いっしー 川路(21日) 遠藤(22-23日)
コースタイム:
 9/21(土) 10:00道の駅みとみ駐車場、10:30~13:40西沢渓谷散策
 9/22(日) 5:50西沢渓谷入口駐車場~6:20徳ちゃん新道登山口~9:00徳ちゃん新道(&近丸)分岐~
      11:55戸渡尾根(木賊山との)分岐~12:30甲武信小屋 泊
 9/23(月) 6:15-6:35甲武信ヶ岳頂上~6:55~7:07甲武信小屋7:25~7:42木賊山~9:30徳ちゃん      新道(&近丸ルート)分岐~12:08徳ちゃん新道登山口~12:40西沢渓谷入り口駐車場

9/22
 バンガロー前の自炊スペースで湯を沸かし簡単な朝食、山支度を整え登山口駐車場に車で向かう。
帰京するかわじ車が送ってくれた入れ替わりにエンドウ車が到着、Fuku L先頭に7人で登山口へ歩き出す。
 西沢山荘横の登山口から登り出して間も無く小雨が降り出した。早々に雨具を着ける。予報より小降りだが、飽和した湿気がまとわりつき九十九折りの勾配に差し掛かると暑くて息が上がる。ん?俺だけ?皆涼しい顔をしている(様に見える)足が重く調子が出ないが何とか戸渡尾根上分岐に着く。あと半分と思えるか未だ半分と思うか、その日の調子のバロメーターだが今日は後者…リーダーが気遣って適宜水分補給休憩を取ってくれ、勾配の緩い石楠花樹林の処で息を整え徐々に体調が回復してくる。木賊山は経由せず等高線に沿った甲武信小屋への迂回路でパーティの足並みも揃い、ほぼコースタイム通りに甲武信小屋に着く。山頂へは朝焼けの眺望に期待して明朝登ることにし、濡れた衣服を着替える。
夕食までの時間、階下のストーブの周りで、多少アルコールも摂って食べたりだべったりして和やかに過ごす。昨日は夕食も抜いてしまった自分はカレーライスをお代わりして、7時頃早々に就寝。

9/23
 5時半の朝食後、期待外れの曇天のなか空身で山頂に向かう。一部に青空も見えるが、ガスがどんどん上がって来て山頂からの展望はない。集合写真を撮ったりして待つも、木賊山や国師方面に瞬時の山影を見出したのみ。個人的には千曲川源流コースから登った時の再現。小屋に戻って再出発、木賊山の山頂付近で昨日の道を朝から登ってきた若いカップル二組とすれ違う。3時半に出た、4時半に出たと言われても8時前後に此処ですれ違うと、なんか気持ちが萎えるんだよねぇ。尾根の分岐まで順調に下り、少し長い休憩をとる。枝尾根に入って間も無く露岩もある急下降~両側が切れた尾根の外傾岩肌の箇所と続き、周囲と足元への目配りと共に靴底/指先から伝わってくる気配に心を集中しなくてはならない。
その後の九十九折も登りでは感じなかった崩れそうor滑りそうなイヤな感じで踏ん張りに緊張を強いられ登山口に帰着した時は思わずホッとした。「みとみ道の駅」で買い物、更に少し下った温泉施設で汗を流し、塩山から列車組二人はお先に失礼した。 (記 You)

 

◇◇樅の木会からのご連絡◇◇樅の木会では会員を募集しています。ご質問や入会をご検討の方は、氏名と連絡先(メールアドレス)を記入の上、下記にメールで連絡をお願いします。mominokikai.nyuukai@gmail.com連絡をお待ちしております。

2024年09月23日